【体脂肪を1kg落とす】食事制限だけでやると危ないよ。

体脂肪

こんにちは。

名古屋を中心に活動しているパーソナルトレーナーの鬼頭です。

 

脂肪落としたいですよね。

でも運動って、面倒くさいですよね。

 

そんなわがままなあなたのために、運動は関係なし。

どれぐらい食事を我慢したら脂肪を1kg落とすことができるのか考えてみました。

結構びっくりすると思います。

脂肪のエネルギー量

体脂肪の熱量・エネルギー量は1gで7kcalと言われています。

純粋に脂質だと1g9kcalなのですが、体脂肪には水分が含まれていますので、1g7kcalという計算になります。

つまり体脂肪1kgを落とそうとするなら、約7000kcal消費する。もしくは摂取カロリーを減らす必要があるってことですね。

 

体脂肪1kg=7000kcal

覚えましたか?

あなたの1日の摂取カロリーは?

日本の成人男性の平均摂取カロリーは2500kcal/日ぐらい?だと思うので、2500kcalで計算してみましょう。

体脂肪1kg落とすために必要なカロリーは7000kcalでしたね。

あなたが仮に1日2500kcalの食べ物を食べているとして、3日間断食すると約7500kcal減らしたことになります。

ですが。

これは消費したエネルギーが全て脂肪だった場合です。

現実にはエネルギー源として脂肪と糖質は半分ずつぐらいで使われていますので、3日間で7500kcalという計算では足りないですね。

脂肪1kg落とすためには、14000kcal(脂質と糖質半分ずつなので)

なので断食6日間、実際には生きるのに最低限なカロリーを摂取するとして約1週間ほぼ何も食べないと、脂肪が1kg減るという計算になります。

 

いいですか?

1週間ほぼ何も食べないと、脂肪1kg落とせます。

1週間断食で脂肪1kg・・・

ただの計算で数字の上での話ですが、そうなってしまいます。

どうなんでしょう?

僕は正直「1週間断食してたった脂肪1kgかよ・・・」

と思ったんですが、どう思いましたか?

それに、脂肪1kg落とすために筋肉など身体にとって大切なものがエネルギー源として使われてしまうことも、嫌ですよね。

サウナで痩せる?

食事制限で体脂肪を1kg落とすことがどれだけ大変か。は伝わったと思います。

同時に理解して欲しいのは、サウナなどで水分が抜けて1kg減って

「1kg痩せた!」

と言っている人の虚しさです。

サウナに入って1kg体重が減ったとしても、体脂肪は全く減っていない。

体脂肪を落とすということは、そんなに簡単じゃないんですね。

その1kgの中身は?

体重計に乗って、1kg減っていたら嬉しいですよね。

僕もダイエットしていた時は素直に喜んでいました。

でもその1kgの中身って考えたことありますか?

  • 体脂肪?
  • 水分?
  • 筋肉?

何が1kg減ったんでしょうか?

思い出して欲しいのは、体脂肪が1kg減るのに必要なエネルギーは7000kcal。

そして、使われるエネルギーの半分は脂肪で半分は糖質だということ。

あなたは昨日1日14000kcal消費しましたか?

1日で体脂肪が1kg減るということは、普通に暮らしていたらほぼありえません。

まとめ

体脂肪を食事制限で減らすことの大変さが伝わったでしょうか?

『〇〇を食べ続けたら2週間で−10kg!』

みたいな商品がいかに意味のないものか。も伝わりましたか?

 

意味がない。は誤りかもしれないです。

減った体重のほとんどが筋肉や水分だったとしたら、意味がないを通り越して「逆効果」でしょう。

 

食事にのみに頼った減量では、あなたの望む「体脂肪を減らす」ことは非常に難しいという現実を理解してもらえたら幸いです。

それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です